一時所得とは?控除や計算方法についてわかりやすく解説!

こんにちは、ハムスター社長です🐹

突然ですが、一時所得をご存じですか?

あまり聞いたことがないのではないでしょうか。

私はFPの勉強をするまで、よく知らなかった言葉ですw

配当所得、退職所得とかいう言葉なら、なんとなくイメージできますが、

「一時の所得」って??

っという感じでした。

そこで今回は一時所得について、解説していこうと思います。

この記事が参考になる人

  • 一時所得について知りたい人
  • 税金について知りたい人

はい、目次!!

目次

一時所得とは?

一時所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得以外の所得のうち、一時的なものをいいます。

ハムスター社長
〇〇所得がいっぱいでてきてわからない( ^ω^)・・・

と思う方は、下表を見てください!

所得の種類所得の意味
利子所得預貯金や公社債の利子などによる所得
配当所得株式配当金や投資信託の収益分配金などによる所得
不動産所得不動産の貸し付けによる所得
事業所得農業、漁業、サービス業などの事業から生じる所得
給与所得会社員やアルバイトなどが、会社から給与を受け取るときに生じる所得
退職所得退職によって勤務先から受け取る退職金などの所得
山林所得山林を伐採して売却したり、立木のままで売却することによって生じる所得
譲渡所得土地、建物、株式、公社債、骨董などの資産を譲渡(売却)することによって生じる所得
所得の種類と意味

上記以外の所得のうち、一時的な所得だけを「一時所得」としているんですね!

一時所得の例

一時所得の例は、以下です。

【一時所得の例】

  • 懸賞、福引、クイズの賞金
  • 競馬、競輪などの払戻金
  • 生命保険の満期保険金や傷害保険の満期返戻金

など

ただし、生命保険の満期保険金は、保険契約者と保険金受取人が同一人物の場合に、一時所得(所得税と住民税が課される)となります!

生命保険の満期保険金は、保険契約者と保険金受取人が異なる場合は、所得税と住民税ではなく、相続税が課されますので要注意!

生命保険を受け取った時の税金を知りたい方は下記を参考に!

一時所得でも非課税になるもの

一時所得でも非課税になるものの例は、以下です。

【一時所得でも非課税になるものの例】

  • 宝くじの当選金
  • ノーベル賞の賞金

など

一時所得の計算方法

一時所得の計算方法は以下です。

一時所得 = 総収入金額 - 支出金額 - 特別控除額

特別控除額は、最高50万円です。

一時所得の課税方法

一時所得の課税方法は、総合課税で、確定申告が必要です。

ただし、所得金額の50%だけを課税対象として合算します。

一時所得に関するQ&A

一時所得に関してよく疑問に思うものをまとめました。

一時所得の税金はいつ支払う?

一時所得にかかる税金は、所得税、住民税、復興特別所得税です。

所得税、復興特別所得税の納付期限は、確定申告の提出日(3月中旬)と同じです。

住民税の納付は、4分割納付か、一括納付に分かれます。

一括納付の場合、住民税の納付期限は6月末です。

4分割納付の場合、住民税の納付期限は以下です。

【4分割納付の住民税納付期限】

  • 第1期:6月末
  • 第2期:8月末
  • 第3期:10月末
  • 第4期:翌年1月末
ハムスター社長
税金の納付は忘れるとペナルティがあるので、必ず納付期限を守りましょう!

そもそも所得税についてよくわからない方は、下記を参考にしてくださいね。

一時所得は損益通算できない?

結論、一時所得は、損益通算できません。

損益通算とは、損失(赤字)と利益(黒字)を相殺することをいいます。

損益通算できる所得の組み合わせは、

  • 不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得
  • 株式などに係る譲渡所得と配当所得

です。(ただし、いくつか条件あり。)

一時所得と雑所得の違いは?

所得は10種類に分けられますが、そのうちの一つである雑所得とは、他9種類のどの所得にも当てはまらない所得のことを言います。

一時所得と雑所得の違いを下表に示しました。

スクロールできます
一時所得雑所得
意味利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、
退職所得、山林所得、譲渡所得以外
の所得のうち、一時的なもの
どの所得にも当てはまらない所得のこと
(所得9種類以外)
計算方法総収入金額 - 支出金額 - 特別控除額公的年金などの雑所得 + 公的年金等以外の雑所得
具体例懸賞、福引、クイズの賞金
競馬、競輪などの払戻金
生命保険の満期保険金や傷害保険の満期返戻金
国民年金、厚生年金などの公的年金
確定拠出年金などの私的年金
生命保険などの個人年金保険
一時所得と雑所得の違い

おそらく、一時所得と雑所得を困惑させているのは、一時所得と雑所得の意味の説明文で「~以外」がどちらにもはいっているが故だとおもいます。

ただ、具体例を見ると、一時所得と雑所得の違いが雰囲気的にわかるかと思います!
(一時所得→一時的な収入のもの、雑所得→継続的な収入なもの、なんだな~と雰囲気でわかるかと思います。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事を下記へまとめます。

この記事のまとめ

  • 一時所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得以外の所得のうち、一時的なもの
  • 一時所得でも非課税になるものは、宝くじの当選金など。
  • 「一時所得 = 総収入金額 - 支出金額 - 特別控除額」で導き出せる。
  • 一時所得の課税方法は、総合課税。ただし、課税対象は一時所得の50%。

この記事が参考になれば嬉しいです(/・ω・)/

以上、ハムスター社長でした🐹

ブログ村のランキング参加しております♪ もし良ければ、ポチッと押してください!

にほんブログ村 ブログブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
シェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次