こんにちは、ハムスター社長です🐹
海外では定番のジェンダーリビールをご存じでしょうか?
最近になって日本でもジェンダーリビールを行う家庭が増えてきましたよね。
そこで今回は、「ジェンダーリビール」についていろいろ紹介したいと思います。
この記事が参考になる人
- ジェンダーリビールをするかしないか迷っている人
- ジェンダーリビールについて知りたい人
- ジェンダーリビールの方法について知りたい人
妊娠線ができてしまった体験談はこちら
の記事に書いています。ぜひ参考に。はい、目次!!
ジェンダーリビールとは?
ジェンダーリビールとは、Gender Revealと表記され、直訳すると「性別を明かす」という意味になります。
性別発表のイベントみたいなもので、海外ではジェンダーリビールをパーティ形式で友人や家族と行っているイメージです。
性別を発表する相手は、夫だったり、親族、友達などです。
性別を発表するとき、ジェンダーリビールのツールが「ケーキ」であれば、ケーキを切ったときに見える中のクリームの色によって性別を発表する、という感じです。
例えば、ケーキの中のクリームの色が、ピンクであれば女の子、ブルーであれば男の子、とかが定番です。
一昔前までは、ジェンダーリビールのツールはケーキや風船が通例でしたが、最近ではオムライスやおにぎりなどのツールも使われています。
ちょっと前までは海外でやるのが主流でしたが、最近は日本でもやっている人は多いからでしょうね。
ジェンダーリビールのアイデア まとめ19選
性別が発表できれば、ジェンダーリビールのツールはなんでもいいわけです。
そこで、ジェンダーリビールのアイデアを下記にまとめてみました。
お菓子で発表!ジェンダーリビールのアイデア集 10選
ジェンダーリビールは王道のお菓子で発表したい!
そんな方もいるはずです。
【お菓子のジェンダーリビール10選】
- ケーキ
- シュークリーム
- ドーナツ
- クッキー
- アイスクリーム
- たい焼き
- マフィン
- マカロン
- 大福
- バームクーヘン
ケーキのジェンダーリビール
一番王道のジェンダーリービールです。
ケーキの中身に、果物、クリーム、お菓子などを詰め込めるので、何を詰め込みたいか考えるのも楽しいですよね。
ケーキの中身に果物を詰め込むのであれば、
などが一般的ですよね。
お菓子を詰め込むのであれば、
とかでもかわいいと思います。
シュークリームのジェンダーリビール
ケーキよりかは、コンパクトなもので済ませたいという方におすすめです。
シュークリームを手作りした場合は、中のクリームを着色料で加工するのもいいですが、もっとお手軽な方法があります。
それは「ペコちゃんのほっぺ」という不二家のシュークリームを使う方法です。
「ペコちゃんのほっぺ」には、カスタード味やあまおう苺味の2種類があります。
とかにして、ジェンダーリービールアイテムとしてぴったりですよね。
手作りが面倒であれば、不二家のシュークリームの購入も検討してみてくださいね。
ドーナツのジェンダーリビール
ドーナツは中身が生地で詰まっているので、ドーナツの外側をピンクや青のクリームで加工するのがいいですね。
ドーナツのジェンダーリビール方法としては、ドーナツを箱に入れて、箱を開けた時にドーナツの色で性別がわかる、というような方法がいいかもしれませんね。
また、ドーナツと言えば、ミスタードーナツですよね。
ミスタードーナツでジェンダーリビールを用意する場合は、
がいいのではないでしょうか。
クッキーのジェンダーリビール
クッキーのジェンダーリビールも、ドーナツと同様、クッキーを箱に入れて、箱を開けた時にクッキーの色で性別がわかる、という方法がいいかもしれませんね。
またクッキーには、アイシングクッキーというのもあります。
アイシングクッキーであれば、デザインの幅が広がり、彩りも豊かで、とてもかわいいですよ!
筆者である私も、ジェンダーリビールはアイシングクッキーで行いました。
またクッキーであれば、お菓子の中では日持ちする方なので、一気に食べたくない!という方にはおすすめです。
アイスクリームのジェンダーリビール
ジェンダーリビールする時期が、夏であればアイスをおすすめします。
お盆の時期に、親戚や友達と集まって、アイスでジェンダーリビール…なんて幸せなひと時ではないでしょうか。
またアイスクリームと言えば、だれもが知るサーティワンアイスクリーム。
とかいかがでしょうか。
サーティワンアイスクリームであれば、見た目も派手で、ジェンダーリビールにピッタリです!
たい焼きのジェンダーリビール
ジェンダーリビールは海外発祥のイベントですが、「たい焼き」で日本要素を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
たい焼きの中身を、
とかで性別発表できます。
洋風のお菓子より、和風のお菓子が好きな人はたい焼きをおすすめします。
マフィンのジェンダーリビール
ケーキみたいな大きいのはしたくないけど、ケーキ要素が強めのジェンダーリビールがしたい…という方におすすめです。
マフィンであれば、中身にクリームなどを入れるもよし、外側にクリームをかけてもよしなので、人と被らないジェンダーリビールをしたい人にもおすすめです。
ホットケーキミックスを使って、家で手軽に作れる、という点もいいですよね。
マカロンのジェンダーリビール
彩りが豊かなマカロン。ジェンダーリビールというイベントにはもってこいのお菓子ですよね。
クッキーやドーナツと同様、マカロンを箱に入れて、箱を開けた時にマカロンの色で性別がわかる、という方法もいいですが、ケーキの中に、ピンク色や青色のマカロンを入れて発表、というジェンダーリビールもあります。
とにかくかわいいジェンダーリビールがしたい、と思う方はマカロン+ケーキというジェンダーリビールもいいかもしれませんね。
大福のジェンダーリビール
たい焼きと同様、和の要素を取り入れてみた大福のジェンダーリビール。
たい焼きよりも、大福の方がジェンダーリビールとして使われている方が多い気がします。
大福のジェンダーリビールであれば、中に、
という感じで性別発表するのもありですね。
大福の皮が薄くないものを用意してくださいね。(中身が透けて見えてしまうかもしれないのでw)
バームクーヘンのジェンダーリビール
バームクーヘンのジェンダーリビールは、ちょっと工夫がいります。
バームクーヘンは真ん中に空洞があるので、そこに果物やお菓子を入れて性別発表をする方が多いです。
そして、生クリームで全体を覆い、中身を分からないようにして、まるでケーキのジェンダーリビールみたいに使用するみたいですね。
ジェンダーリビールは手作りしてみたいという方には、バームクーヘンを使うことも検討してみてはいかがでしょうか?
ご飯系で発表!ジェンダーリビールのアイデア 5選
甘いのが苦手だから、ご飯系で発表したい!という方におすすめなご飯系ジェンダーリビール。
今回は、5選を紹介します。
【ご飯系のジェンダーリビール5選】
- おにぎり
- 揚げ物
- ハンバーグ
- オムライス
- お寿司
おにぎりのジェンダーリビール
ご飯系のジェンダーリビールの中で、これが一番王道です。
おにぎりのジェンダーリビールは、
で発表する方が多いですね。
手作りするのも簡単だし、コンビニに行っても手軽に購入できるので、ご飯系のジェンダーリビールの中でもおすすめです。
揚げ物のジェンダーリビール
揚げ物のジェンダーリビールなんかは、個人的な意見としてすごい面白いと思います!
揚げ物のジェンダーリビールの場合、
などいかがでしょう?
ジェンダーリビールをする人が「揚げ物大好き!」な方におすすめですね。
揚げ物をつくるとき、うまく衣で中身が隠せるかがポイントです!
ハンバーグのジェンダーリビール
ご飯系でガッツリ作ってジェンダーリビールを決行したい!という方におすすめです。
ハンバーグのジェンダーリビールの場合、中身を何にしようか迷いがちですが
などいかがでしょうか。
また、野菜類を中に入れるのもいいですね。
とか色がわかりやすくていいと思います。
ハンバーグでジェンダーリビールをする場合、中に火が通りにくいので蓋をつかって長時間煮込むようにしてくださいね。
オムライスのジェンダーリビール
オムライスも、おにぎりぐらい人気のジェンダーリビールの方法ですよね。
オムライスのジェンダーリビールの場合、
を入れてみるのはいかがでしょうか。
また、
など、中の具材を変えてジェンダーリビールを行うのも良いですね。
個人的意見ですが、ケチャップライスの方が好きなので(世間的にもケチャップライスの方が主流と思います)、具材の変化でジェンダーリビールするかな~と思います。
お寿司のジェンダーリビール
ご飯系で彩りが豊かなジェンダーリビールをしたい!という方におすすめですね。
お寿司のジェンダーリビールの場合、
で性別発表というのはいかがでしょうか。
また、ネタがシャリの上に乗っている場合、クッキーやドーナツと同様、お寿司を箱に入れて、箱を開けた時にお寿司の具で性別がわかる、という方法が良いですね。
また、「巻き寿司」という選択もあります。
この場合、
という感じにして、巻きずしの端には具を入れずに、食べ進んでいったら具がわかる、という発表の仕方も一癖あって面白いと思います。
食べ物以外で発表!ジェンダーリビールのアイデア 4選
食べ物以外で形に残るようなジェンダーリビールがしたい!という方もいるはずです。
そこで食べ物以外で行うジェンダーリビール4選を下記で紹介します。
【食べ物以外のジェンダーリビール4選】
- 風船
- カード
- バスボム
- クラッカー
風船のジェンダーリビール
食べ物以外で発表したいとき、一番王道なジェンダーリビールが風船です。
Amazonとかで購入できます。URL貼っておきますね
1000円しないので案外お手ごろな値段で手に入ります。
写真映えするので、インスタに投稿されてる方も多いですよね。
紙吹雪を風船に入れて膨らますのが少し手間ですが、記憶に残るジェンダーリビールにしたいならとてもおすすめのアイテムになります。
カードのジェンダーリビール
シンプルに発表したい人は、カードのジェンダーリビールがおすすめです。
食べ物はずっと残しておくことはできませんが、カードであれば思い出の品として残しておくことができます。
これもAmazonで購入できます。URL貼っておきます
デザインがおしゃれですよね。
ジェンダーリビールを発表した時はお腹にいた子どもが成長して大人になったら、このジェンダーリビールカードを見せてあげるのもいいのではないでしょうか。
バスボムのジェンダーリビール
バスボム好きな人にジェンダーリビールを決行したい人は、バスボムで性別発表なんてのもいいのではないでしょうか。
見た目も華やかで、まさにジェンダーリビールにはうってつけのアイテムですよね。
ジェンダーリビールにおすすめのバスボムを貼っておきます。
ただ、バスボムの詰め合わせを選ぶのであれば、色が同系色のものを選びましょう。
女の子か男の子かの判断が付きにくいので。
クラッカーのジェンダーリビール
パーティ形式でクラッカーを用意するのもいいですね。
クラッカーだと片付けが大変なものもありますが、飛び散らないジェンダーリビールクラッカーもあるみたいです
気に入ったのをぜひ検討ください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事のまとめは下記になります。
この記事のまとめ
- ジェンダーリビールとは、Gender Revealと表記され、直訳すると「性別を明かす」という意味。
ジェンダーリビール=性別発表のイベント - お菓子のジェンダーリビールは、ケーキ、シュークリーム、ドーナツ、クッキー、アイスクリーム、たい焼き、マフィン、マカロン、大福、バームクーヘンがある。
- ご飯系のジェンダーリビールは、おにぎり、揚げ物、ハンバーグ、オムライス、お寿司がある。
- 食べ物以外のジェンダーリビールは、風船、カード、バスボム、クラッカーがある。
この記事が少しでも多くの人の参考になれば幸いです(/・ω・)/
以上、ハムスター社長でした🐹
ブログ村のランキング参加しております♪ もし良ければ、ポチッと押してください!



コメント