こんにちは、ハムスター社長です🐹
先日、お風呂から上がったときに鏡を見てビックリ!!
下腹あたりに妊娠線ができてしまいました。
そして妊娠線がめちゃめちゃかゆいんです。
ということで今回は、妊娠線のかゆみの原因と私なりのかゆみの抑え方を紹介します。
この記事が参考になる人
- 現在妊娠している人
- 妊娠線が痒くて困っている人
妊娠線ができてしまった体験談はこちら
の記事に書いています。ぜひ参考に。
はい、目次!!
妊娠線とは?
そもそも「妊娠線」を知っていますか?
妊娠線の意味は下記です。
妊娠線とは、妊娠によって現れる、いわゆる「肉割れ」の線を妊娠線のことです。
引用:【妊娠線とは】できやすい人もいるの?消えないって本当?でき始めたら… | kosodate LIFE(子育てライフ) (epark.jp)
妊娠したら女性はどんどんお腹が大きくなりますよね。
そしたらお腹などの皮膚が伸びていって「肉割れ」を起こします。
この「肉割れ」の線が、妊娠線です。
もちろんお腹だけではなく、お尻、太もも、胸などに妊娠線ができる人もいます。
妊娠中、脂肪がつきやすい部位に「妊娠線」ができてしまいます。
私は、妊娠39週(妊娠10か月目)で妊娠線が下腹あたりにできていることに気づきました(-_-;)
また、妊娠したら「妊娠線」と似ていますが、「正中線」というものもできる人もいます。
正中線(せいちゅうせん)とは、妊娠するとおへそを中心にしてお腹の真ん中あたりに浮かび上がる1本の黒っぽい縦線のことをいいます。
引用:【助産師監修】正中線とは? 妊娠線との違い・消える時期ついて解説 【公式】母乳育児向け専門ハーブティー、アロマ、マッサージオイル|AMOMA natural care通販サイト
正中線と妊娠線は全くの別のものです。
正中線と妊娠線と見た目の違いは、
正中線と妊娠線と見た目の違い
- 正中線 → お腹の中央に1本できる線。
- 妊娠線 → 肉割れみたいにお腹に枝分かれ状でできるため、何本かできる線。
です。

妊娠線の色は、赤色、ピンク色とかになります。
あと厄介なことに、出産後もこの妊娠線はなかなか消えません。
(正中線は出産数か月後に消えるんですが・・・)
なので、世の妊婦さんたちは妊娠線ができないように気を付けているのです(/・ω・)/
妊娠線がかゆい原因
妊娠線がかゆい原因は、妊娠によってお腹などの皮膚が急激に引き延ばされて、皮膚が裂けることによるものです。
妊娠線は、妊娠後期~臨月にできる妊婦さんが多いと言われています。
妊娠後期~臨月に、お腹の赤ちゃんの成長スピードが大きく、急激に皮膚が伸びてしまうからです。
また妊娠後期~臨月は、個人差がありますが太りやすい時期でもあります。
体重増加によって、急激に皮膚が伸び、妊娠線ができてしまうこともあるので、妊娠後期~臨月は特に妊娠線予防をする必要があります!
妊娠線がかゆいときの対処法5つ
妊娠線がかゆいときの対処法5つは下記です。
妊娠線がかゆいときの対処法5つ
- 保湿クリームを塗る
- 保湿オイルを塗る
- 肌に優しいボディーソープで洗う
- 肌に優しいマタニティショーツを履く
- 爪を切る
1つずつ紹介していきます。
保湿クリームを塗る
保湿クリームはかゆみを抑えるのに効果的です。
おすすめの保湿クリームは、セタフィル モイスチャライジングローションです。
こんな商品です↓
この保湿クリームは、乾燥肌・敏感肌向けの人にも使えて、なおかつ高保湿!
さらに大容量で、他の高保湿クリームよりもお安いです。
そんなお安いセタフィルでも、特にコストコ(店頭)で買うとお得です。
(下表は、2023年度5月時点の値段です。)
購入場所 | 591mLが2本入りの値段 |
セタフィルAmazon公式 | ¥2,812 |
セタフィル楽天公式 | ¥2,960 |
コストコ(オンライン) | ¥2,798 |
コストコ(店頭) | ¥2,598 |
保湿オイルを塗る
保湿オイルも、かゆみを抑えるのに効果的です。
保湿クリームだけでも充分ですが、保湿クリーム + 保湿オイルを組み合わせて使うとより効果的です。
保湿オイルは、伸びがいいものであればなんでもいいですが
私が使ったオイルの中でもおすすめなのがベビーオイルです。
ベビーオイルと一言で言いましたが、安いやつでもなんでもいいです。
ベビーオイルは、赤ちゃんにも使えるし、何にでも使える万能オイルです。
クレンジングにも利用できます。
そして値段も良心的w
「保湿クリームだけでは保湿力が物足りない」という人は、ベビーオイルとの併用も検討してみてはいかがでしょうか。
肌に優しいボディーソープで洗う
かゆみがあるときは、できるだけ肌に優しいボディーソープで肌を洗うようにしてください。
また優しく肌を洗いたいときは、泡立てネットでボディーソープを泡立てから洗うのが良いです。
泡立てずにボディーソープを皮膚の上で泡立てると、摩擦が発生し、余計に妊娠線がかゆくなる原因にもなるので気を付けてください。
泡立てるのが面倒という人は、このように泡で出てくるボディーソープをおすすめします
肌に優しいマタニティショーツを履く
妊娠線ができた時、私が履いていたマタニティショーツはこちらです
引用元:ユニクロ公式 | マタニティショーツ(ハイライズ) (uniqlo.com)
無難でシンプル、かつ値段も良心的なユニクロです!(ユニクロ大好き)
1着790円(2023年6月時点)です。
値段が良心的なのにも関わらず、生地がしっかりしているので1回購入すれば妊娠期間10か月間もつとおもいますよ。
私は着回すために、3着購入してローテーションしています。
ただ、第2子妊娠したときには買い替えるかなっていうレベルの生地です。
(第2子妊娠時は、生地がよれてそう。)
まあ、値段が安いのでいいですが(^^)/
無難でシンプル、かつ値段も良心的なものをお求めの際は、ぜひユニクロのマタニティショーツを!
爪を切る
妊娠線がかゆくて、思わず爪でひっかいてしまうなんてこともあります。
そのときのために、爪を切っておくことをおすすめします。
万が一、妊娠線をかいてしまうと余計にかゆみが増してしまう原因にもなりますので。
コメント