マイナンバーカードを健康保険証として利用できる?【マイナ保険証】

こんにちは、ハムスター社長です🐹

マイナポイント第2弾の申請終了日が
2023年3月末 → 2023年9月末に延長
に再延長されましたね。

それだけ、政府はマイナンバーカードの普及をめっちゃ進めたいみたいです。

ということで今回は、マイナポイントの第2弾の一部である、
「マイナ保険証」についてご紹介したいと思います。

 

目次

マイナ保険証とは?

What-is-a-minor-insurance card?

マイナポイントの第2弾の一部に、
「マイナンバーカードの健康保険証利用申し込み」があります。

政府は、現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止予定としています。
代わりに、マイナンバーカードを健康保険証として利用しようとしています。

それが、マイナ保険証というわけです。

デジタル大臣の河野さんは、
運転免許証もマイナンバーカードに一本化しようとしてるみたいなので、
今後は、マイナ免許証なんて言われる日が来そうですよね。

 

マイナ保険証の申し込み方法は?

How-to-apply-for-a-Myna-Health-Insurance-Card

マイナ保険証の申し込み方法は2種類あります。

マイナ保険証の申し込み方法2種
  1. セブン銀行ATMからの申し込み
  2. マイナポータルからの申し込み
    →2の方が申し込み楽です。

 

セブン銀行ATMは、わざわざATMに行く必要がありますが、
マイナポータルは、自宅でも申し込みできるので、
マイナポータルからの申し込みがおすすめです。

また事前準備は下記です。

マイナ保険証発行の事前準備に用意するもの3つ
  1. マイナンバーカード
  2. 利用者証明用パスワード(数字4桁)
  3. スマホ/PC(マイナポータルからの申し込みの場合)

 

マイナンバーカードを持っていない方は、
下記マイナンバーカード総合サイトで申請してくださいね。
申請・受取方法/申請状況確認 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

セブン銀行ATMからの申し込み方法

① ATM画面「マイナンバーカードでの手続き」ボタンを押す。How-to-apply-from-a-Seven-Bank-ATM①
② 「健康保険証利用の申込み」ボタンを押す。
How-to-apply-from-a-Seven-Bank-ATM②
③ 下記画面ができたら、マイナンバーカードを挿入する。
How-to-apply-from-a-Seven-Bank-ATM③

④ 利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力する。
How-to-apply-from-a-Seven-Bank-ATM④

⑤ 下記画面が出たら、マイナンバーカード受け取る。
How-to-apply-from-a-Seven-Bank-ATM⑤
申し込みは以上です。

マイナポータルからの申し込み

マイナポータルのアプリをインストールしてから、
下記手順に従って、申し込んでください。
マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル (myna.go.jp)

申し込みは以上です。

マイナ保険証のメリット・デメリット

Advantages-and-disadvantages-of-Myna-Health-Insurance Car

マイナ保険証の普及率は、こんな感じです。

Number-of-registered-health-insurance-card-users-of-My-Number-Card

引用:マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について) (mhlw.go.jp)

日本国民が1億2000万人とすると、普及率は約46%です。

半数がまだマイナ保険証をもっていないということは
少なからずマイナンバーカードのメリット・デメリットがありそうですよね。

下記でメリット・デメリットを紹介していきます。

マイナ保険証のメリット

マイナ保険証のメリットを紹介します。

窓口で限度額以上の支払いが不要

高額な医療費が発生する場合、「限度額適用認定証」の提示により、
窓口での支払いを上限額にとどめることが可能です。

しかし、事前に「限度額適用認定証」を
健康保険組合などに申請する必要があり、なかなか面倒です。

このとき、マイナ保険証を使用することで、
限度額適用認定証」なしに
窓口で限度額以上の支払いが不要になります。

自己負担をしなくていいのは、ありがたいことですよね。

過去のお薬手帳の情報などを医師に提供できる

これは、患者本人がお薬手帳などの個人情報の提供に同意したら
医師に情報提供されます。

マイナンバーカードのICチップを読み込むことで、
患者の過去の医療情報を手にすることができます。

医師に情報提供すれば、
過去の患者情報を含め総合的な診察をしてもらえるので、
より適切な処方を受けることができるわけです。

ですが、過去の患者情報を提供するための別途料金が加算されるので、
そこは一部デメリットかもしれませんね。。。

就職・転職後も健康保険証としてずっと使える

就職・転職があれば、健康保険の保険者である組合などが変更になるため、
健康保険証の再取得が必要です。

しかも健康保険証はすぐに発行してもらえないので
就職・転職後はなかなか病院に行けないんですよね。

ですが、マイナ保険証であれば
就職・転職後もマイナンバーカードは変わらないので
就職・転職を気にせずに病院に通えるというわけですね。

私的には、これが一番のメリットかなと思います。

マイナ保険証のほうが窓口負担が安い

2024年秋まで、マイナ保険証と健康保険証、2つの保険証が存在することになります。

その場合、マイナ保険証を提示した方が、診療代は若干安くなります。

1診療につき、マイナ保険証を提示した方が健康保険証を提示した時より、6円安くなります。

微々たる差ですが、安い方がいいのでマイナ保険証のメリットの1つと言えるでしょう。

マイナ保険証のデメリット

マイナ保険証のデメリットを紹介します。

マイナ保険証に対応している医療機関が少ない

政府がマイナ保険証を推奨していますが、
まだまだマイナ保険証に対応している医療機関が少ないです。

マイナ保険証でいけると思っていたのに
医療機関が対応していないために、
健康保険証も持っていかなければならないなんて
少し不便ですよね。

ちなみに、マイナ保険証に対応している医療機関は下記で確認できます。
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ(国民向け) | 厚生労働省 (mhlw.go.jp)

自分が行っている医療機関に行く前に
一度確認してみてください。

 

個人的な情報の漏洩リスク

先ほど、「過去のお薬手帳の情報などを医師に提供できる」のは
「マイナ保険証のメリット」の1つとしてご紹介しました。

このメリットとは裏腹に、デメリットの1つとして、
個人的な医療情報の漏洩にリスクがある
かと思います。

これからマイナンバーカードに、
健康保険証や運転免許所(免許書は連携予定ですが)を連携していく中で
1つのカードに様々な情報が集約することになります。

マイナンバーカードを盗まれたら、
あらゆる個人情報を抜き取れる、なんてことにはならないようにして欲しいですね。

まだマイナンバーカードの情報漏洩被害は出ていないようですが
今後これをどう整備・対策していくのかが気になります。

情報漏洩に疎いお年寄りとかだったら
特に心配ですね。。。

 

マイナ保険証の紛失リスク

これは、現行の健康保険証を持っていても起きるリスクですが、
マイナンバーカードに健康保険証の機能もついて紛失するのは、
健康保険証の紛失より紛失の重みが出てくる、といったところでしょうか。

保険証の役割を担うのが、マイナンバーカードのみになったとき、
マイナンバーカードを紛失すると、
病院で一時的に支払う診療代が10割自己負担になったり、
コンビニで戸籍謄本を発行できなかったり、
一気に不便になりますね。

まあ、まずモノは無くさないことですね(/・ω・)/

最後に

いかがでしたでしょうか?

メリットもある中でデメリットもある程度は見受けられるマイナンバーカード。

マイナポイントに釣られてマイナンバーカードを発行したよ~
という人もいれば、
マイナンバーカードに個人情報を取られるのは嫌
という考えを持つ人がいるのもわかります。

自分で取捨選択して納得する選択をしていきましょう(/・ω・)/

この記事が少しでも皆さまの役に立てば幸いです(/・ω・)/

以上、ハムスター社長でした🐹

ブログ村のランキング参加しております♪ もし良ければ、ポチッと押してください!

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

 

シェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次